丹後、蛭子山古墳

今日は丹後三大古墳のひとつ、蛭子山(えびすやま)古墳に上ってみました。
蛭子山古墳は与謝野町立古墳公園内にあり、隣接して作山古墳、竪穴式住居や高床式倉庫
などの古代復元住居、約300年前の町内の民家を移築した「いろりの館」、はにわ資料館などがあります。
蛭子山古墳は全長145メートルで、丹後地方三番目の規模を誇る前方後円墳です。
四世紀後半の築造で丹後地方最初の大首長墓です。



ここから蛭子山古墳の墳丘に上って行きます。




ここが墳丘の頂上です。




こう見ましても、たいへん美しい古墳でした。




手前に見えるのは「はにわ資料館」で、その向こうに見えるのは「作山古墳」です。
蛭子山古墳をはじめ、これらの古墳群は加悦(かや)谷全域を支配いていたと思われる首長層の人々のものであると考えられています。



これは作山2号墳の墳丘上です。
作山古墳は5基の中型古墳で構成されています。
埴輪はこのように並べられていたのでしょうか。
古代に誘われてしまいますね。




こちらは1号墳です。




1号墳の墳丘上から2号墳を眺めたところです。



今日は丹後三大古墳の最後のひとつ、蛭子山古墳に上ることが出来ました。
これで丹後三大古墳制覇です。満足です。
ちょっと、丹後王国の首長になれたような気持ちになりました。